\開催終了しました/
\セミナー収録CD発売中/
セミナーの開催報告はコチラから
\\これさえやれば大繁盛//
\お客様の買いたいスイッチをONにする/
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第34回 五感刺激マーケティング®戦略セミナー
2022年10月19日(水) 12:00~17:20
大手町サンケイプラザ(東京)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
マーケットは、勝ち組と負け組へ
「再来店化を最大化」する!!
具体策と成功事例、提案
第一講座
12:00~13:20
講師:高木雅致
●顧客の「脳」と「心」の中に入り込む!
心理技術マーケティングの差が成長を決める!
五感刺激マーケティング100の法則より
①「原点回帰」を売れ!➡「発展した原点回帰」の法則と事例
②「アナログ」を売れ!➡「情報力」の法則と事例
③「売切れ」を売れ! ➡「わずかなもの」の法則と事例
④「来店目的」を売れ!➡「再来店の最大化」の法則と事例
⑤「満喫感」を売れ! ➡「心」と「脳」に入り込むための法則と事例
第二講座
13:30~14:20
講師:藤岡千穂子
●最初に顧客の「心」つかんだものが勝つ!売れる商品づくり
「ハマる言葉の仕掛け=フック」をつくる
①競争力を1.5倍化する「ハマる言葉の仕掛け=フック」」モデルの極意3つ
➡「商品別」「食材別」のフックモデル事例
②「来店目的」をつくる!「満喫提案型」メニューブックづくりの事例
➡「7:3:1」の売れる品揃え法則
③「第一印象の特化」で注文率を3倍化させる事例
➡「店頭で!」「店内で!」「SNSで!」
第三講座
14:30~15:20
講師:湖﨑一義
●今すぐ実践!
「小さな差別化」の積み上げで「ファン客を2倍化!」
①「1.3倍感」の提案で「集客力を2倍化!」
➡顧客の「脳」を刺激する商品事例
②「アナログ感」の演出で「ファン客を2倍化!」
➡「昔ながら」「入口すぐ」「本物感」演出による売上アップ成功事例
③「顧客満足」を劇的にあげる!
➡圧倒的「満喫感」を提案する「満腹保証」の事例
第四講座
15:30~16:20
講師:木下尚央之
●「リピーター客」がどんどん増える!
顧客の「離脱化」を防ぐ!「常連客」を2倍化させる事例
①「一番商品」の出数を2倍化!
➡品揃えの「中心価格帯」に売れ筋特化させる!
②売れ筋商品に「+αの魅力付け」で集客力を2倍化!
➡「主力商品」に「+αの魅力付け」をする事例
③新しい来店動機を開発せよ!
➡集客力倍増!1つの商品に「2つのメイン」をつくる事例
第五講座
16:30~17:20
講師:高木雅致
●既存店売り上げを最大化!
「既存店売上」に上限の壁をつくっていないか?!
①「来店動機」を提案せよ!
➡「目的商品」づくりと出数アップ策
②「来店頻度」を提案せよ!
➡定期販促で「フック」を売れ!顧客の「脳」に入り込む事例
③「顧客報酬」を提案せよ!
➡「シズル演出✖スタッフ✖マス・カスタマイズ提案」で顧客の「心」に入り込む事例
こんな方に参加していただきたい!
◆売上が下がっている・・・・・
◆独自、集客メニューをつくりたい・・・・・・・
◆客離れに悩んでいる・・・・・・・・
◆原価率対策に悩んでいる・・・・・
① 既存店の客数アップ、客単価アップの方法がわかる
② 既存商品を集客商品に変える方法が分かる
③ 新規客がどんどん来る店づくりが分かる
「再来店化を最大化」する!!
~事例と原則~
をテーマに事例を交えて戦略の提案・解説をさせていただきます。
自社の「売上アップの経営戦略」を考える上で是非聞いていただきたい内容となっています。
ブルーオーシャン戦略で”勝ち組”になれる!!
既存店が「新しい成長市場」をつかんで
再来店化を最大化する
どちらを選択しますか???
▼ ▼ ▼
今までの飲食業は
1. 高品質な商品 を 単純化・集中加工・自動化 ➡ 安く売るということが成功原則だった
2. しかし価格を中心にした同軸競争はレッドオーシャン化(血みどろの競争)しか生まない
3. どうやって今までの成功法則(完全に過去化した) から脱するのか?
今からは、顧客の求める新しい価値観の「モノ」=潜在ニーズをわしづかみにするために顧客の「脳」と「心」に入り込む心理技術マーケティングの実践が必要です。
是非、本セミナーに参加して、
あなたのビジネスを最大化する!ヒントを手に入れてください。
(株)骨太経営
代表取締役社長 高木雅致
成熟した飲食業界において、新しい 視点からの 「 五感刺激マーケティング ® 」 を構築。その手法を応用し、繁盛店 づくりに数多くの成功事例をもつ。 経営者の ための マーケティング 勉強会 「 経営戦略 クラブ 」 や 「 五感塾 」 「 店長塾 」 など も 実施 している。
(株)シズル
代表取締役社長 藤岡千穂子
『五感刺激マーケティング®』視点のパン•飲食と食専門コンサルティング32年。“おいしさの価値を見える化!心動かす「五感刺激」1番商品づくり“を提案する。食でつながる人と人•心と心。地元客から愛される飲食店、パン店を応援。
Instagramも更新中!
コチラからご覧ください。
(株)フードボロス
代表取締役社長 湖﨑一義
飲食マーケティング専門のコンサルタント。コンサルタントとしては 12 年以上の経歴を持ち、顧問契約件数は 100 社以上、全国の企業の業績 UP に従事。既存店の業績 UP はもちろん新店開発でも営業利益率 20 %以上の繁盛店づくりを実現している。
(株)バリュー
代表取締役社長 木下尚央之
既存店の活性化、新店開発の支援など飲食店経営全般に精通しているが、特にメニューマーケティングを基にした活性法は投資対効果が高く、その手法でよみがえった店舗は全国に数多い。講師依頼や専門誌など執筆多数。
「五感コンサルティンググループ」とは
五感刺激マーケティング® は「成長市場」をわしづかみにするをコンセプトに、本能を刺激する マーケティングを実践するコンサルティンググループです。
「強みを活かす経営」実現のために「 五感刺激 マーケティング ® 」 を実践し ます。
◆セミナーの様子
第34回五感刺激マーケティング®戦略セミナー
【開催日時】
日時:2022年10月19日 (水)
12:00~17:20
【場所】
大手町サンケイプラザ(東京)
【参加料金】
32,800円(税込)
2名様以降1名様あたり:22,800円(税込)
※別途、会員価格あり。お申込み後に詳細のご案内をさせていただきます。
下記の専用フォームからセミナーをお申込みいただきますと
参加料金から3,000円引き!
※1社1名様目のみが割引対象となります。
※会員価格には適用されません。
【料金のお振込みについて】
申込連絡確認後、1週間以内に下記セミナーお申込み専用口座へお振込みをお願いします。
三井住友銀行 新大阪支店 普通4461903 カ)ゴカンコンサルティンググループ
※振込手数料はお客様でご負担願います。
※請求書は発行いたしておりません。ご入用の場合は、別途お知らせください。
(下記フォームからお申込みの場合は、備考欄に請求書の有無をご記入ください。)
【キャンセル料について】
10/6( 木 ) 以降は参加料金の 50%、10/13( 木 ) 以降は 100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
【参加対象】
飲食業の経営者もしくは役員・管理職の方、飲食店の店長・店長候補、
これから飲食店の開業をお考えの方
◆セミナー満足保証!!◆
今回のセミナーの内容にご満足いただけなかった場合、ご参加料金を全額ご返金いたします。
※参加日より7日以内にご連絡をいただいた方が適応となります。
【セミナー収録CD 価格】
32,800円(税込)
※別途、会員価格あり。お申込み後に詳細のご案内をさせていただきます。
会場参加できなかった方にも・・・
セミナー収録CDを発売中!
<当日使用したスライド一覧・テキスト付>
※CDはセミナー満足保証の対象外となります。
【会 場】
ご参加者様130名
たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました!
本セミナーの各講座のポイントは、以下です。
メニュー価格変更、年末年始対策にご活用ください。
【第1・5講座】 高木雅致
①「旬」の変化をフックにして、「つい」行きたくなる!をつくる
②素材シズルで、顧客の「脳」と「心」に入り込む
③飲食市場の価値観は、「アナログへの原点回帰」へと変化する
【第2講座】 藤岡千穂子
#フック=お客さまの心、行動のきつかけ、興味をひくことは、技法を身につけましょう!
①主客は誰か?女性→共感→
期間限定、希少価値、旬、食感、濃厚
男性→一人完結→ボリューム、本物
お得!プレゼント、均一、無料
※テキスト中の#フックワード集
②適切なタイミングでのシズリング
③店頭の#フック•冠名、一番商品写真を、入れると新規客が入りたくなる!
ぜひ、一番商品、主力品群を伸ばしていきましょう。
【第3講座】 湖﨑一義
①商品価値の1.3倍化をする(デフォルメ)
⇒価値が上がれば値上げしても良い
②アナログ表現で本物感を強化する
③食事を満喫できる環境をつくる
⇒「商品力×予算の安心感×活気」で満喫させる
【第4講座】 木下尚央之
①予算の分かり易さは集客力
②2つのメインは強いリピーターを生む
③おいしさの合盛りで満喫をつくる
以上、各講座のポイントまとめとなります。
僅かなりとも皆様のお役に立ちましたら幸いです。
次回の五感戦略セミナーは2023年4月19日(水)に東京での開催を予定しております。
改めてご案内致しますので、お時間ございましたら是非ともご参加いただければと存じます。
今後ともお付き合いのほど、何卒宜しくお願い申し上げます。